管理人・深月のブログです。主に読書や、普段の生活について書いていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
有栖川有栖のデビュー作。10年以上前の作品です。。
話の内容は、私立英都大学のEMCというサークルに属する、主人公有栖川有栖ら大学生たちが
夏休みの休暇を利用し、登山へ。そこで複数の他の大学の登山サークルに出会う。
彼らはすぐに意気投合し、キャンプを始めたが、そこで悲劇が起こった・・・。
というようなものです。
この作品の前に、別シリーズの作品の第1作「46番目の密室」を読んだばかり
だったので、初期の頃の書き方と結構違っていて少し戸惑いました。
やはり初期の頃だからか、最近のものに比べて複線や構成の仕方が甘いというか
やや意外性が無かったかな。結局、ダイイング・メッセージの内容とかトリックも
簡単なものだったし。期待した割には・・・て感じかな。
あ、主人公の有栖川有栖は作者と同じ名前ですよね。
作者の方は本名ではありませんが(笑)。主人公のほうは、
主人公のお父さんが「簡単な名前を」と言って、つけたんだそうです^^;
話の構成は、まだまだな気がしましたが、登場人物の描写や情景の書き方
なんかは昔から上手ですね。登場人物もとても魅力的ですし。
今の書き方も、ユニークと皮肉さが混ざった感じが良いです。。
ではでは。
話の内容は、私立英都大学のEMCというサークルに属する、主人公有栖川有栖ら大学生たちが
夏休みの休暇を利用し、登山へ。そこで複数の他の大学の登山サークルに出会う。
彼らはすぐに意気投合し、キャンプを始めたが、そこで悲劇が起こった・・・。
というようなものです。
この作品の前に、別シリーズの作品の第1作「46番目の密室」を読んだばかり
だったので、初期の頃の書き方と結構違っていて少し戸惑いました。
やはり初期の頃だからか、最近のものに比べて複線や構成の仕方が甘いというか
やや意外性が無かったかな。結局、ダイイング・メッセージの内容とかトリックも
簡単なものだったし。期待した割には・・・て感じかな。
あ、主人公の有栖川有栖は作者と同じ名前ですよね。
作者の方は本名ではありませんが(笑)。主人公のほうは、
主人公のお父さんが「簡単な名前を」と言って、つけたんだそうです^^;
話の構成は、まだまだな気がしましたが、登場人物の描写や情景の書き方
なんかは昔から上手ですね。登場人物もとても魅力的ですし。
今の書き方も、ユニークと皮肉さが混ざった感じが良いです。。
ではでは。
PR
この記事にコメントする